私の行動(発言だけでなく)で判断して下さい。判断できないのなら死ね。
1バイト書き換えられただけで正常に動かないので、1ブロック毎に00(NOP)を入れて、NOPの数が合っているかどうかチェックすれば改ざん防止になる。NOPは一番速度の速い命令です。
(消費税の取り扱いとか、法人税など)会計ソフトは何年度版対応として毎年売り出せば、毎年買い替え需要が発生する。価格を抑えてパソコン教室などで使い方を教える教室ができれば中小企業はありがたい。大企業でもDELLみたいに常駐のニーズがあるかもしれない。税務署に文句言われないから、大企業の利用する分には価格は高くても良い。
東大ラグビー部に一体何ができる??やってみろ。1億円出してやる。できなければ二度と俺に歯向かうな。
そうね、3段くらいの人間にビジネスプラン書かせようか。私は出さない。銀行に融資を申し込んでくれ。
Windowsを使った場合、同時にインストールされるアプリケーションに不具合があった場合、セキュリティホールを作る可能性がある。専用携帯端末(Androidのタブレット)+Avast(無料)を利用するのがよい。端末は日本の各メーカー製、せっかく1000億円もかけるのだから、輸出(アメリカ、第三世界、或いは中国向け)も考えよう。携帯端末でもVPNは使えるのだろうか。VPNが利用できれば、アタックからは守られる。
不愉快な感じはしない、と言うのは、俺が俺がと言わずに誠実に(多分本当に)仕事をこなしているからだろう。話を聞いて、なるほど、と思った。俺が俺がと言わないと言う態度は日本では美学であるが、国際的には必ずしもそうではない。サミットの撮影会で、センターをどうぞ、と言ってそうですか、とセンターを取られた例もある。二階氏の話も聞いてみたい。
ソフトウェアと違ってハードウェアは在庫と言うものがある。投資に見合わない利益の物を作っても財務は悪化する。5年間だけ見守ってやる。利益が出せなければ首だ。覚悟は出来ているんだろうな。
龍造寺徹名義に書き換えるように裁判所に申し立てを行う事。
まあ津賀さんはデイスプレイ は止めるって言っているからまだどうなるか分からないが。
地方のテレビ局やケーブルテレビの投資計画を知ってて言っているのか?ケーブルテレビに誰が金を出したんだ?この恩知らずどもが。誰も買わないよ。
請求額は100兆円。
俳句のエッセンスみたいな物はそこで身につけた。春うらら 時計をにらみ 待つ君のカツ
楽天の受付嬢は全員社長の愛人と聞いている。経歴を調べたら?
どちらも北海道の物だ。専門学校卒を経営陣に加えろと?コンピューター以外の事は何も出来ないと思うな。利益を上げる企画、原価低減、人事考課、評価、株主への配慮。コンピューターオタクにはどれも出来ない。私は経営者属性。パートナーにも能力を求める。松本英夫氏なら一緒にやりたい。彼は私がやる事にイチャモンをつけようと思えば堂々と言える立場だった。
少なくともソフトの価値は理解できる。著作権に関する知識は少し足らないかもしれない。弁護士を付けてくれただけでもありがたいです。
アウディのカラーに鈴鹿の名前が入っていて、外国で販売する車の名前にニュルブリンクとかの名前が入っていたら面白いね、という提案を頂きました。検討してみて下さい。日本人は舶来の物は好きだし、逆にマウントフジとかの名前でも面白いかもしれないね。
外交(日本の利益を主張する)という意味では正しかったかもしれないが、ヒットラーのポーズを見て国民に国旗を配り、その生産の為に日本の生産力を費やし、ドイツの戦況を報告せず(日本はバトルオブブリテンを知らないのか?)恐らくドイツ語ができない(新聞読まない)のではないか。かっこよく本会議場を後にしたとは書かれているが、その事が却って連合軍の結束を強めたのではないか。
以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。