トップ «前の日記(2020-01-19) 最新 次の日記(2020-01-21)» 編集

Tohru Ryuzoji’s WorldWide!3

2018|10|11|
2019|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|

2020-01-20 フェラーリにMagicKTXは販売しない。

_ 使っていたら著作権侵害の容疑で訴える。

DOSの知識はあるか?MagicKTXはアセンブラの知識が必要。(デバッグの為)

_ FORDには著作権に従って支払いを求める。

1000億円。損害賠償も含め。FORDが誰を訴えるかはFORDの自由である。

_ 三菱電機への侵入事件

三菱が私にきちんと支払えば、攻勢防壁を販売しても良い。近藤氏はケチだからな。サーバーにアンチウイルスソフトを入れなかったのではないか。それは侵入されるわな。RedHatカーネルは例えて言えば穴のない扉をつけました、と言う程度。開けるスキル(メール添付のウイルス等)があれば誰でも開けられる。鍵が必要だ。Linuxにもアンチウイルスソフトは存在する。

_ EKにエネオスのバッテリーとエネオスのレース用エンジンオイル、

ハイオクのガソリン、タイヤはB style を使うと、BMWのスポーツカー(詳細不明)より速く走れました。

_ HPはプリンター(大判含む)が世界一なら、コンピュータやサーバーも一緒に売れる。

中小企業向けに営業活動を地道に行えば、十分利益を上げられる。紙に将来性が見出せなかったのかもしれないが、例えば大企業に提出する承認図が電子化された(あるいは電子化のアプローチ)と言う話は聞かない。不動産ではA0サイズの時もある。私が保有するのはエンタープライズか?エンタープライズはプロパイダにproxyを提供するサービスで稼げるはずだがな。これはハードとソフトの知識が必要だ。IOTでインターネットにつながる台数が増える程、proxyは必要とされるはず。ソフトバンクは利用しているのだろう。auやNTTにも営業に行きなさい。大陸を横断する様な経路でサーバーの負担を軽減できる。

_ 低体温療法によるワクチン開発法を、

中国に無償で提供する。対価としては、私の発明やソフトウェアに対し支払いを確実にしてもらえれば良い。低体温療法はお金のかかる治療法だから。

_ パナソニックの津賀さんがテレビ事業部に厳しい言葉を言うのは、

未だにテレビ事業部の人が私の邪魔をしているから、と受け取って良いのだろうか。よく分からないが、自分たちの利益が増える様に行動するのが邪魔、と言うのは巨大企業ゆえか。うーん、、、。


トップ «前の日記(2020-01-19) 最新 次の日記(2020-01-21)» 編集

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。