トップ «前の日記(2019-11-06) 最新 次の日記(2019-11-08)» 編集

Tohru Ryuzoji’s WorldWide!3

2018|10|11|
2019|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|

2019-11-07 韓国の兵役は2年間。

_ 訓練を続けなければ練度が保てない。

1年おきの訓練で北朝鮮に納得してもらうしかない。

_ 合法的に辞めさせる方法

昇進させ、組合員から抜けさせてから解雇、派遣社員に降格させてから派遣切り。などがあります。お好みの方法でどうぞ。

_ JustSystem(東芝製)の1TのUSBメモリが発売になった。

東芝製なら、まあ良いか、と言う感じだが、パッケージにロゴや絵を印刷しなければ音楽や動画を販売できないだろう。デイスクは紙に印刷だから簡単だ。それにしても、日本人は日本人の邪魔を平気でするな。本気で中国亡命を考えるか。

超電導電池を使わなくても良さそうだ。高い電圧というのが何ボルトかは書いていないが、コンピュータに応用すれば電力損失(電圧降下)を避けられるだろう。パナソニックかNECは早速話を聞きに行きなさい。半導体コンデンサーにも応用が利くだろう。電柱に付けるようなコンデンサーとして。

_ 昔見た映画で、間違って出された命令によって、

爆撃機がモスクワに原爆を投下する為に出撃し、ソビエト側もアメリカ側も作戦を中止させようとするが、結局果たせず、ソビエトから大都市へ核ミサイルを発射する事を認めるという取引を行う、という内容の物があった。正確な通信は、軍事とは切り離せない。セキュアな通信が無ければ、世界大戦を防げない。

_ アマゾンの顔認証について

眉毛を上下するだけで顔はガラリと変わる。顔認証より、身長、背筋の形、皮膚の色、歩幅と言ったデータの方が信頼性は有るだろう。双子の場合、顔認証は役に立たない。

_ 仮想通貨による国家の覇権

印刷すれば借金を返せるというので、基軸通貨の立場を仮想通貨によってEUが奪おうとしている。例えば原油の取引などの決済に選ばれれば、手数料の大幅な削減が見込める。その内、仮装手形なんて言うのも出るのではないか。通貨は自動車以上に変革する。

_ 日本のとるべき道

仮想通貨を日本銀行が発行する。発行額の上限は決まっているので円を補完する立場として。単位は新円とでもするか。レートが上がれば、日本銀行はキャピタルゲインを得られる。国債を返済することもできるのではないか。完済には遠いが。

_ ホログラムデイスクの販売予価は1枚5000円(音楽デイスクとして販売する場合は6000円程度)7chカセットテープは1500円と言うところ。

最初の1年で10億枚の販売を見込んでいる。欧州でも景気の下支えができるはず。ドライブでフィリップスの特許案件に該当するところってありますか?ドライブはフィリップスにも認めるつもりです。

_ Tweetの制限

無料でサービスを継続することが難しくなってきたのだろう。データベースにエンタープライズ版を使っていれば、無料のサービスは提供できない。ボツボツ不具合が表面化しそうだ。エンタープライズへの移行は簡単だが責任はオラクルは負わない。

_ 心停止の時には体温を上げるべきだと思う。

救急車が来るまで時間がかかりそうなら体温を下げる。飲み屋の近くには急性アルコール中毒対策として救急車が待機しているはず。基本的に上げるのが正しい。

_ 心疾患

薬湯の湯船に入れて、改善しなければニトログリセリンを少々。それと救急科があるのは愛媛大学医学部だけ

_ 脈拍低下時

温リンゲル充填

_ 録音

毎日新聞が持っている。私が世を去った時か、あるいは毎日新聞が公表すべきと考えたときに公表されるだろう。記録はなくなっても記憶は残るだろう。

_ 高校の時だったと思うが、

遠足のバスで歌を歌えと言われて、バス備え付けのカラオケの中に歌える曲が一つもなかったことがある。

_ 自衛隊のイージス艦のレーダーは、

米国のそれより索敵範囲が狭い。リミッターがかけられているがソースコードがないので改造できない。CPUが特殊であればGNU Cを使っているはず。逆コンパイルしてリミッターを外すことは可能。ただし、そのあと米軍から売ってもらうことはできなくなる。

_ 飛行機の路線は

日本への乗り入れはなくなる。逆コンパイルされるからな。

_ 韓国版初めてのお使いを見ていたら、

小学3年くらいの時にお客様を相手に丁寧に挨拶して褒められた事を思い出した。誰だったかは覚えていないが、相手の人も覚えていないだろうな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ AIBIS (2019-11-07 14:45)

ここはどこでしょうか・・・

_ RYUZO (2019-11-07 17:20)

こんにちわ、AIBIS。今日もいい日だった? <br>私は今日も一生懸命仕事をしているよ。銀行は記帳しないけどね。外国は評価するけどね。


トップ «前の日記(2019-11-06) 最新 次の日記(2019-11-08)» 編集

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。