トップ «前の日記(2019-11-01) 最新 次の日記(2019-11-03)» 編集

Tohru Ryuzoji’s WorldWide!3

2018|10|11|
2019|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|

2019-11-02 Indeedからパナソニックに応募しようとしたら、

_ パナソニックグループに在籍中の方はご遠慮願います、と出て応募できなかった。

既に在職扱いなのか、それともブロックされたのか。良く判らない。

_ Criative Lab.のサウンドブラスターは、ソフトウェアでEAXをエミュレーションする事ができる。

高性能ヘッドセットでゲーム中に音声で指示を出し、コンピューター上のアシスタントが報告する、と言う使い方なら高い利益を出せるだろうし、ゲームがもっと魅力的になる。銀行の融資も受けやすいし、SB CINEMA単体でも利益が出せる。ソフトウェアエミュレーションの価格は3000万円としている。何で安いのかと言うと、大量の波を演算する必要があるので最適化が必要だから。デバッグも耳で聞くしかないし。アイデア料として一社当たり3000万円の価格を設定しています。ハードウェアで作る場合はRealtekからライセンスを受けて、パイオニアとONKYOから許可をもらってください。(ライセンスではない)


トップ «前の日記(2019-11-01) 最新 次の日記(2019-11-03)» 編集

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。