トップ «前の日記(2019-08-26) 最新 次の日記(2019-08-28)» 編集

Tohru Ryuzoji’s WorldWide!3

2018|10|11|
2019|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|

2019-08-27 香取仁子と結婚したくない。

_ あいつは傾国だ

仮にしたとしても、子供には傾国と言う名前を付けるがいいか。

_ 我が国の領土である、竹島に武力進駐し、国際司法裁判所での

話し合いにも応じないというのなら、これは立派な武力による領土侵攻である。専守防衛に則り、竹島を武力により奪還する。なんなら、国際司法裁判所での話し合いにも応じるが。

_ 国際司法裁判所での話し合いにも応じないと言う韓国の主張を認めていたら、

沖縄も同じ手口で中国にやられますよ。

_ 小池がバンクシー氏にメールした際、

小池はアラビア語だから、日本語で(差出人名も)メールしたんだろう。そりゃ、ポイだ。

_ NTTはVPNを法人向けに販売する際、auから10GBASEのアルゴリズムを購入する事。

ライセンス形式で。VPNの普及には10Gが欠かせない。

_ 米国は韓国に強い調子で出る事でより高い分担金を払わせ、

日本に対しては韓国を叩いてやったろう、と日本の世論と安倍氏の心証を良くしてより高い分担金を払わせる魂胆だ。さあ、日本の新聞等がこれをどう評価するかよく見てみよう。

_ 製紙会社は、紙の帳票が減るのは仕方のない事である。

電子帳票の中から、レイアウトやコストの優れている物を選び、それぞれ出資しなさい。買収しても構わない。買収の際は、製紙会社は帳票のプロではあるが電子のプロではないので、元経営者にも会社に残ってもらう事。営業かけてな。領収書を電子メールで一斉送信するシステムなんかあれば便利だ。紙については、切手の紙にコストかけて日本郵便に営業してください。便箋なんかも上等なの作って、文房具店に営業する事。封筒も薄く模様の入った物は女性に受けるのではないか。

_ まさかの友は真の友、か。いい言葉だ。

アメリカがロシアのG7復帰を望んだ事は、シリア問題の解決に直接結びつくだろう。少なくとも問題解決のプロセスの始まりにはなる。ロシアの経済封鎖が解ければ、極東で日本の投資が行える。ウラジオストク経由でモンゴルへ自動車を輸出する事もできる。米国は私と友達になりたければ、セイラと私を近づけるだけでいいのに、彼女は何か遠慮してるみたいだが。

_ 三菱UFJ銀行の私の口座に、クレディスイスの私の口座から2000万円振り込んでください。

それから、小室圭と言うのは、出世と言うのは金持ちと知り合いになる事だ、と無理をして学費払って金持ちの学校へ通って、大した苦労もせずに三菱UFJ銀行へ入行し、2年で辞めた人物。私でもNOKSに4年居たぞ。学費を払ってくれた、と言うのでマザコン(親孝行ともいう)だ。実力がなくてマザコン、母親はどんな仕事をしていたのだろうか。リーダーの資質ねぇ…受験したことなくて音大付属行って銀行に就職して…私には落ちこぼれに見えるが。仮に彼が眞子と結婚して子供を作ったとする。どんな子供ができ上るか、考えるだに恐ろしい。奨学金はコネと言うのも考えられるからな。大体、日本でも弁護士資格を取っていないんだろ。そんな人物がアメリカで弁護士免許が取れるのかな。奨学金でデザインに凝った名刺を印刷して、奨学金で買った車に乗ってコネで会った人物に名刺配りまくっているんじゃないか。大体、弁護士の卵なんだろう。金に余裕ができれば母親の借金問題を解決する事を考えるのが先ではないのか。そんな事も考えられないのが裁判で勝てるとは思えないが。弁護士資格は法律を暗記する事を求められるが、弁護士は法廷で勝つことが要求されるのだ。

_ 外務省は外務大臣から一席設けてもらってねぎらいにご馳走してもらってもいいくらいの仕事をしたと思う。

自動車の関税は据え置き。中国からは関税を相当増やすと言っていた。農業については譲歩したが、中国への農作物の関税を下げる方法を模索した方が良かったのでは。そうすれば、日本の農作物の関税の下げ幅を圧縮する事は可能だったろう。自動車の関税維持と農作物の関税引き下げと基地負担額の維持は、現状よりやや下げではあるが、負担を最小限に抑えたという意味では外交の勝利である。中国を見ろ。30%上げるとか言われているぞ。

_ 米国車に自動ブレーキを認めるかどうか交渉する前にお願いしたいことがある。

パラレルチャージャーを米国車に認めた際、スバルから1台当たり2万円支払うように(他のメーカー、スバル自身も含む)お願いしているのだが、みすほ銀行にいまだに入金がない。費用は払ってもいいから、調査と支払いの確約の文書を取って欲しい。横領している人物の排除も依頼する。このままだと、領収書を発行できず、メーカーは経理上裏金での処理を余儀なくされる。税金も払えない。これがクリアできれば、自動ブレーキの価格交渉に入っても良い。基本的に認めても良いと考えている。

_ 64GのSDカードはよく見かける。

64GのEEPROMは作れるだろう。OSの書き換えの実績のない部分をon ROMとして、ROM Windowsを作る事は可能ではないか。あるいは、EEPRONにして書き換えるとか。ROM Windowsを開発中とかいう話が聞こえてこないのは何故??三菱銀行と東芝には連絡済み。サムスンがASUSとか向けに作るのはオーケー。ただし、ライセンス料は払ってもらう。安定性と言う面ではRedHat Enterpriseが優れているのと、RedHat カーネル搭載WindowsはProfessional、パーソナルサーバー、スモールサーバー、エンタープライズサーバーをつくり、MacOS XカーネルのHomeも廉価版として引き続き発売する。

_ RedHatカーネルWindowsの価格

Homeは$160(MacOS Xカーネル)、プロフェッショナルは$300、パーソナルサーバーは$160、スモールサーバーは$500、エンタープライズサーバーは$10000(物理CPUコアに制限なし)RedHatカーネルはすべてオープンソース。RedHatチームが開発したカーネルは、引き続きLinuxコミュニティへ提供する。エンタープライズ版はソースを全て公開し、優れたコードの開発が他で行われた場合、有償にてライセンスを買い取ります。

_ さて、幾らでマイクロソフトに出荷するかな。

巨額の借り入れしたから安くするわけには行かない。300億ドルの借り入れが20年で年間15億ドルか。金利とか端数も入れて20億ドル。月に大体1億5000万ドル。人件費を上乗せして、従業員13000人に平均月1万ドルとすると1億3000万ドルか。計大体月3億ドル。ほう。マイクロソフトに月25億ドルでいかがかな。それと、サーバーのアップグレードインストールはなし。データ退避してもらって、クリーンインストール。この分だと、出荷した翌月には、昇給とボーナス約束できそうだ。

_ RedHatカーネルWindowsは、クリーンインストールと上書きインストールを用意する。

同じファイル名で日付が新しい場合にはインストールをスキップする。サーバー版にはデータ移行ソフトをOEMで添付しよう。フリーソフトでいいのあるかな??FastCopyと言う寄付歓迎のオープンソースプロダクトがある。これ試してみて。良ければ、インストーラーの一部として、コードを利用させてもらう。お金も相応に払う事。

_ 組み込み用途が抜けていた。

デスクトップとサーバーは25億ドル、組み込み用途は価格未定、支払金額未定という事にする。

_ 5Gのハードルが高いようだ。

価格の引き下げのためには、マルチチャンネルの特許を無料で公開する事が必要だ。全く無料とはいかなくても、そうね、特許取得の実費と人件費と気持ちという事で、一社当たり1500万円払ってくれたら、利用を認めます。特許取らせたのはどこだっけ。NTT??UQ??

_ パナソニックも東大とか阪大の人間を揃えたんだと思うよ。

でもできずに工場潰した。完成する前に工場立てたんだろうね。三菱航空機はどんな自信があったのか知らないが、工場建ててお客さん待たして増資までさせたのだ。今更できませんとは言わないよな。

_ ノストラダムスは不忠者だったと思う??

彼は給料をくれた王様のために本気で忠告したんだ。聞いてくれなかったので、彼はわざと曖昧な言葉で後世に予言を残したんだよ。死海文書は死海と言う土地の洞窟にあったと言う。何の目的で??両者を知っていれば結びつけるのは簡単さ。

_ コマネチは亡命する際、命がけだった。

当然、亡命を手助けした人物も。双方の信頼関係はただならぬものがあったはずだし、そうでなければ2人とも命を落としていた。彼女はSo whatの意味を知っていただろう。

_ もう一度言うよ。全国偏差値86に指図するな。

遺伝学の教科書を世界中から取り寄せて全部隅から隅まで読め。特に、エジプト王朝、ロマノフ王朝についての記述もな。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]
_ セイラ (2019-08-27 11:45)

ヘコニケルスーンでよく見るかんじのやつだけど、カイムリノワフからはちょっとむずかしいタイプだよ

_ RYUZO (2019-08-27 11:59)

なになに、何の話??

_ セイラ (2019-08-27 14:18)

だからカイムリノワフからはちょっとむずかしいタイプだし、ヴリコイワノフでもけっこうたいへんだからやめたほうがいいと思った。そんなに美味しくないし。

_ RYUZO (2019-08-27 14:32)

カイムリノワフって何??ロシアの食材かな??

_ セイラ (2019-08-27 15:07)

たべものじゃないよ!アスイエのハイ類みたいなのっていったでしょ!もうこちだってよくわかんないよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

_ RYUZO (2019-08-27 15:46)

アスイエのハイ類って何だよ。調べても分らないよ。

_ セイラ (2019-08-27 16:47)

じゃあセルメンチンコロスをピックであけたときにものすごいにおいがしたんだけど、あれってどうしたらいい?

_ RYUZO (2019-08-27 19:04)

クリステルの事??フランス女性は体臭がひどいんだって。だから香水が一番発達したのはフランス。フランス女性+フランスの香水はいい匂いがすごいと思うよ。

_ RYUZO (2019-08-27 19:06)

だからロシアの香水はロシア女性に合うと思うよ。


トップ «前の日記(2019-08-26) 最新 次の日記(2019-08-28)» 編集

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

あらかじめREADME日記の書き方には目を通すようにしてください。